TOP > 事業内容 > バーコードシステム > 入出庫パートナー > 導入事例
原料の在庫管理にご利用いただいています。 材料入庫は袋の定量重量、出庫は使用重量を入力、在庫は重量で管理しています。 ◆ポイント ・使用期限管理 ・先入れ先出し ・原料棚卸 ・不定貫在庫管理
棚卸時に棚卸チェックラベルを発行します。 |
棚卸の間違いをチェックし、重複による無駄を省きます。 |
![]() |
![]() |
◆導入効果 入出庫パートナー導入前は紙に手書きで管理していたが、導入により日々の作業がデータ管理できるようになり、ハンディターミナルを使うことで間違いが減り作業効率が上がった。
◆構成図
原材料の入出庫管理にご利用いただいています。 入庫時、賞味期限を入力し登録されている補正日で使用期限を計算したラベルを発行して在庫管理しています。 ◆ポイント ・原材料使用期限管理 ・棚卸の簡略化
入庫時に使用期限管理ラベルを発行します。 |
出庫・棚卸時に使用期限管理ラベルを読み取ることで使用期限切れ原料をチェックします。 |
![]() |
![]() |
◆導入効果 入出庫パートナー導入前は紙に手書きで管理していたが、導入により日々の作業がデータ管理できるようになり、ハンディターミナルを使うことで間違いが減り作業効率が上がった。
輸入牛肉の入出庫管理にご利用いただいています。 ハンディターミナルで食肉バーコードを読み取り、品種・重量を取得して入出庫管理をしています。
◆ポイント ・食肉バーコードを活用した管理(ポンド → kg 換算) ・不定貫在庫管理 ・棚卸の簡略化 |
![]() |
◆導入効果 入出庫パートナー導入前は輸入牛肉の入庫・出庫・トレースを手書きで行っていたが、日報入力に時間がかかりミスも多発していた。 導入により食肉バーコードを読み取ることが可能になり、入庫明細・出庫明細は非常にすばやく出力できるようになり、また棚卸の時間も大幅に短縮された。