TOP > 事業内容 > バーコードシステム > 入出庫パートナー > ハンディターミナルを使ってみよう
1 |
. |
入出庫パートナーの商品マスタに登録した内容をバーコードプリンタで入庫ラベルを発行します。パソコンからでもハンディターミナルからでも入庫ラベルを発行できます。 |
2 |
. |
入庫ラベルを商品に貼り付けます。 |
3 |
. |
ハンディターミナルで入庫ラベルを読取ります。 |
4 |
. |
ハンディターミナルで入庫数を入力します。 |
1 |
. |
ハンディターミナルで商品ラベルを読取ります。 |
2 |
. |
ハンディターミナルで出庫数を入力します。 |
1 |
. |
パソコンで棚卸対象ロケーションを設定します。 |
2 |
. |
ハンディターミナルで商品ラベルを読取ります。 |
3 |
. |
ハンディターミナルで棚卸数を入力します。 |
1 |
. |
ハンディターミナルで商品ラベルを読取ります。 |
2 |
. |
ハンディターミナルで移動元のロケーションを設定します。 |
3 |
. |
ハンディターミナルで移動先のロケーションを設定します。 |
4 |
. |
ハンディターミナルで移動数を入力します。 |
![]() |
ハンディターミナルで処理したデータをパソコンに取り込むことでパソコンの画面で全てのデータ(入庫データ・出庫データ)などを確認できます。入出庫パートナーをインストールしたパソコンであれば複数台でデータの共有も可能です。 ハンディターミナルとパソコンはクレードル(IrDA)またはBluetoothで通信します。 |
全てのデータはより見やすい帳票として管理でき、またEXCELファイルやCSVファイルに出力することで自由に管理・活用できます。
設定により担当者、取引先、ロットなどさらに詳細な情報を入力することも可能になり、多様な環境にも対応しています。