バーコードパートナーとは
ハンディターミナルで3つのことができます。
- 読み取ったバーコードをモバイルプリンターで複製(コピー発行)
- バーコードとバーコードを読取って比較判定(照合)
- バーコード読取り内容を画面表示(読取確認)
※QRコードにも対応している機種もあります
運用に応じたカスタマイズも承ります。
バーコード読取発行
- 読み取ったバーコードと同じバーコードをモバイルプリンターからラベル印字
- ラベルには読み取った日時・読み取ったバーコード種別も印字
- 発行履歴をCSV形式のデータで出力が可能
バーコード照合
- 照合元バーコードと照合先バーコードを読み取り、同じ内容かどうか判定しOK・NGの表示
- 照合元:照合先は 1:1 または 1:n 照合に対応
- 「NG」の場合にはLEDを点滅、バイブレーションでアラート
- 照合結果はモバイルプリンターで履歴印字が可能
- 照合履歴をCSV形式のデータで出力が可能
バーコード読取
- バーコードが読み取れるかどうか確認、読み取れたバーコードの内容、桁数、種別を画面表示
- 読取履歴をCSV形式のデータで出力が可能
※検証機では無い為、読み取れたバーコードが他の機器で読み取れるか保証できるものではございません
製造工場
- 用 途
- バーコード読取発行、照合
- 事 例
- 【導入前】
原料ロットや個体識別はすべて手書きで書き込んでいたのでミスが多く発生していた。
【導入後】
手書きを止め、上位システムからラベル発行を行い、原料ロットのトレーサビリティラベル、リレーラベルを発行して同一の原料ロットの管理に移行した。
指示書と現品・原料との照合に使用することで、指示内容の把握と間違い防止が可能になり、ミスがなくなった。
印刷業
- 用 途
- バーコード読取、読取発行
- 事 例
- 【導入前】
印刷物を目視で確認、納品していた。
納品先からバーコードが読めないと連絡があり、再印刷をすることになり、納期遅延や手間等で迷惑をかけてしまった。
【導入後】
印刷されたバーコードが読み取れるか確認、読み取った内容の確認も行うことができるようになった。
また、読取を行った証として、複製ラベル発行をし納品書に添付することで信頼を頂けるようになった。
バーコードパートナー対応ハンディターミナル
メインメニュー
各機能へは数字キーを押して使用します。
コピー発行
バーコードを読取、設定した枚数を印字します。
種別や読取桁数の表示が行えます。
バーコード読取
バーコードを読取、種別や読取桁数の表示を行えます。
バーコード照合
照合元のバーコードを読み、照合したいバーコードを読むことで一致しているかが判別できます。
照合方法は、1対1と照合したいバーコードを複数読むことのできる1対nの機能もあります。
よくある質問
バーコードパートナーについてのよくある質問はこちらから
FAQへ